74' kawasaki KX125

はいはい、インナータンクの製作です。

レギュレーション上FRPやポリのタンクは不可になりましたので、

当時物のタンクから前回型取って、分割しました。

今回はダミータンクの中に埋め込むアルミタンク製作からです。(しかし出来んのかいな?)

基本的には切って貼って切って貼って、、、

長めに切って〜曲げて〜

側板貼っていきます。簡単そうですね!

(ここまでだけで、考えながらなので既に4時間経過、、、)

 

番外ですが、フラットバーを二枚にぎって、

溶接したら、あ〜ら 板金屋さん?(もっと早く作ってたら良かった、、、)

 

もう片側も貼っていきます。(この時点でもう既に3日め?)

今回は前回GAの時のように穴が開いてんことを祈りつつ、、

パシフィックのもともとは右上ギリギリにタンクキャップが着いているので

無理矢理右上になんかのキャップの元を溶接

そして下側にはコックの取り付けを、、

よく見るのは箱形なんですが、現在ダイシンの渡辺さんにチャンバーを作ってもらってますが、

当時、フレームの中を通ってクロスさしていたらしく、コック位置を高めるためにこないしました。

やっと中へ、、、ふ〜

ファイバーで止めていきます。

その後裏板を付けて、

完成!!

あとはパテとの戦いです。この時で既に10月31日、、、間に合うのか?ほんまに?

その5へ

BACK